こんにちは! 私たちは、ランバイクを持っている栃木県内のお子さんが気軽に参加できる大会を目指して、 『とちキッズCUP』を企画・運営しています! レースに出たことない子でも大丈夫👌レース中に泣き出しちゃっても大丈夫👌大切なのは順位じゃなくて、楽しむこと!笑顔になることです! ぜひみなさんも『とちキッズCUP』にでて、思い出を作ってみませんか??

もしかすると新しいお友達もつくれるかもしれませんよ!

大会情報などはこのホームページに載せていきますので、 みなさまのご参加を心よりお待ちしています!!


とちキッズCUP 2025−2026


2025 とちキッズ開催予定


2025年度もとちキッズCUPは、もちろん、元気に開催予定です。年間5戦(もしくは6戦)の開催を考えています。

日程が決まっているもののみ、ご紹介です。

 

第1戦 6月8日(日)  みずほの自然の森公園

第2戦 7月26日(土) JR宇都宮駅東口暫定広場

第3戦 10月18日(土) ジャパンカップ大会

第4戦 11月1日(土)   おやま大会

第5戦 12月6日(土)  シクロクロス大会

第6戦 2月ごろ予定

 


とちキッズCUP in ライトキューブ宇都宮 7/26


とちキッズCUP  2025年度、第2戦は、宇都宮駅東口広場で開催

暑い時期なので、サンセットレースになります。

LRT が通過する隣で、みんなで楽しみましょう!!

募集は6/15 (日) 20時より。

こちらからエントリーお願いします。

 

【開催概要】

●大会名称 とちキッズCUP in ライトキューブ宇都宮
●主催   とちキッズCUP実行委員会

   (サイクルスポーツマネジメント株式会社 栃木県サイクリング協会 NPO法人宇都宮スポーツの街づくり応援団 )

●協力:  一般社団法人ASOBI DEVICE

●日時  2025726() 17:00~20:30予定※サンセットレースです

          2歳児、3歳、4歳、56歳の順番でレースを行います。

当日のスケジュール等、詳細は、後日発表します。

必ず、HPでご確認ください。

●会場  ライトキューブ宇都宮 暫定広場内特設コース 

※レースに関するお問い合わせは、とちキッズCUP(info@tochi-kids.com)までお願いいたします。ライトキューブへのお問い合わせは、ご遠慮ください。

●カテゴリー  対象

2歳クラス 2022/7/272023/7/26生まれ

3歳クラス 2021/7/272022/7/26生まれ

4歳クラス 2020/7/272021/7/26生まれ

5歳クラス 2019/7/272020/7/26生まれ

6歳クラス 2019/4/22019/7/26生まれ

※年齢ごと男女混走となります。5、6歳は年齢も混走となります。混走になった場合でも、表彰対象はカテゴリーごとになります。

※予選、本予選、の後、チャレンジレースまたは決勝(女子決勝)の勝ち上がり方式です。一人3回、レースに出られるようになっています。

●参加資格  栃木県内在住の未就学児

●参加費   2000円(税込) ※保険料を含みます。エントリー手数料、システム手数料(¥322)は、参加者負担とさせていただきます。

なお、締切後のお申し込みは、参加費2500円(諸経費込み)となります。

※荒天、および新型コロナ感染症の状況などにより、中止となった場合でも、賞品、参加賞、傷害保険など事前に経費のかかるため参加費の返金はできないことをご了承ください。
※振込後のキャンセルについても協賛金扱いとします事をご了承ください。

●定員  2歳、3歳、4歳各30名、5、6歳30名。合計120

◎カテゴリーごとに会場内を総入れ替えとさせていただきます。参加カテゴリー以外の時間は会場内にお入りいただくことができません。また、レース中は、参加選手につき、1名の保護者のみがレースゾーンにお入りいただけます。ただし、お子様のレースですので、保護者のコース内への立ち入りは、ご遠慮ください。

※先着順。定員に達し次第申し込みを一度、締め切ります。キャンセル待ちの受付は行いません。その後人数を調整して、追加募集を行います。

●申込期間:2025615()20:00712()24:00

●申込方法:615()20時に、ホームページより、エントリーフォームをご案内致します。

●表彰 決勝および女子決勝に進出した選手が表彰対象です。レース終了後、表彰式を実施予定です。

●参加賞  あり

●注意事項 

※キックバイクのレンタルも用意してあります。台数に限りがありますので、事前に、メールにてご連絡ください。

※駐車場のご用意はありません。近隣駐車場をご利用ください。

※当日お知らせする資料、および、ブログでの入賞者発表につきましては、参加者のお名前を掲載させていただきます。ご了承ください。(事前のエントリーリストの公開はいたしません)

※当日の模様を写真・動画で撮影させていただきます。

※当大会の告知やPRを兼ねた広告として、ウェブサイト・雑誌等に掲載させていただく場合がございます。

予めご了承ください。

 

 

●車両規定    

① 12インチ以下のブレーキのないランニングバイク全般(急なブレーキによる追突事故を防ぐため) 

② 保護者により安全に整備された車両

※走行前に各部のボルトに緩みなどがないか保護者の方が必ず整備してください。

③ 車両の安全性に問題があると主催者が判断した場合、出走をお断りする可能性があります。

●服装規定    

① あご紐のついたヘルメット、グローブを着用しなければならない。

※グローブは普通の手袋、軍手、第2関節から指先が空いたタイプのものでも可。

② 肌が露出しない服装、くるぶしが隠れる靴下の着用、運動靴(サンダル不可)、長そでのシャツや長ズボンを着用しない場合は露出した肘や膝を保護するプロテクターを着用しなければならない。

※長そでのシャツ、長ズボンを着用している場合でも、肘や膝、および身体を保護するプロテクターの着用を推奨します。

※選手が着用する衣服や安全装備が適正ではないと主催者側から改善を求められた選手は、改善し主催者の許可を得なければ、大会に参加できません。 

【大会に関する問い合わせ】

サイクルスポーツマネージメント株式会社      e-mail:info@tochi-kids.com

 


とちキッズCUP in みずほの自然の森公園 6/8


2025年度開幕戦!!

みずほの自然の森公園が、元気なとちキッズでいっぱいになりました。

ご参加ありがとうございました。

リザルトはこちら

動画は、ASOBIDEVICE様のご協力です。

 

次回は7月26日。駅前広場でお会いしましょう。

要項&募集は6月15日からの予定です。


とちキッズCUP 2024


とちキッズCUP with 栃木SC


無事終了しました!!晴天のもと、広々した会場で楽しみました。
とちキッズCUPの後は、栃木SCの開幕戦。たくさんのとちキッズが応援、開幕戦も勝利です。
リザルトはこちら!!


卒業生のタイムトライアル結果と、卒業記念画像は、保護者の皆様にメールでお知らせいたしました。
メールが届いていない場合は、お問い合わせください


とちキッズCUP  宇都宮シクロクロス


無事終了しました。

リザルトはこちら

 

動画は、ASOBIDEVICE様制作です


UTSUNOMIYA JAPANCUP キックバイク大会


無事終了しました。JAPANCUPで盛り上がった宇都宮。キッズたちの走りも、熱かったです。
リザルトはこちら

 

一社)ASOBIDEVICE様制作の動画です。


Udoken presents とちキッズCUP in ライトキューブ宇都宮


無事終了いたしました。夕方からのサンセットレース。雨で、中断した時間もありましたが、皆様のご協力のもと、楽しい時間となりました。

ご協力ありがとうございました。


2024年度 とちキッズCUP  5月19日 FKDインターパーク


無事、終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

今回 FKDインターパーク店様には、会場提供、および、とちキッズ賞、入賞者景品のご協賛をいただきました。ありがとうございました。

 

リザルトはこちらからです。


2023年度 とちキッズCUP


2023第1戦

 

ろまんちっく村大会

 

2023第2戦

屋板運動場大会

2023第3戦

 

ジャパンカップキックバイク大会

大会の様子はこちら

20234戦

小山大会

大会の様子はこちら

2023第5

シクロクロス大会(とちキッズCUPオープン

大会の様子はこちら

2023第6

みずほの自然の森大会
大会の様子はこちら



2022年度 とちキッズCUP


2022第1戦

4/16井頭公園

2022第2戦

8/6 屋板運動場大会

2022 第3戦

10/15kids corpotration  presents ジャパンカップキックバイク大会

2022 第4戦

11/12 おやま大会



とちキッズCUPについて

参加される皆様へ

競技説明