こんにちは! 私たちは、ランバイクを持っている栃木県内のお子さんが気軽に参加できる大会を目指して、 『とちキッズCUP』を企画・運営しています! レースに出たことない子でも大丈夫👌レース中に泣き出しちゃっても大丈夫👌大切なのは順位じゃなくて、楽しむこと!笑顔になることです! ぜひみなさんも『とちキッズCUP』にでて、思い出を作ってみませんか??
もしかすると新しいお友達もつくれるかもしれませんよ!
大会情報などはこのホームページに載せていきますので、 みなさまのご参加を心よりお待ちしています!!
Facebookページ
LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40try5541q
新しい年度が始まりました。
2023年度、とちキッズCUPでは年間5戦(もしくは6戦)を予定しています。
第1戦 6月4日(日) ろまんちっく村大会
第2戦 8月26日(土) 屋板運動場大会(ナイター)
第3戦 10月14日(土) ジャパンカップ大会
第4戦 11月4日(土)予定 小山大会
第5戦 2月18日(日) みずほの自然の森公園
※もう1戦開催の可能性あり。
今年は、参加賞やその他、工夫を凝らしていきたいと思います。
どうぞ皆様、今年度もよろしくお願いいたします!!
次回、10月14日(土) は、ジャパンカップ大会です!!
エントリーは9月17日(日) 20時から。
皆様のエントリーをお待ちしております。
【開催概要】
●大会名称 「キッズコーポレーションpresents JAPAN CUPキックバイク大会
●主 催 ジャパンカップサイクルロードレース実行委員会
●共 催 とちキッズCUP実行委員会
(サイクルスポーツマネジメント株式会社 栃木県サイクリング協会
セオサイクル NPO法人宇都宮スポーツの街づくり応援団 )
●協力: TBC学院エンターテイメント学科(ASOBIDEVICE)
●日時 2023年10月14日(土)8:40~13:00(予定) ※変更の場合があります。
5、6歳、2歳児、3歳、4歳、の順番でレースを行います。
各カテゴリー20名ずつで実施します。
受付は、各カテゴリー開始時間の20分前からとします。
●会場 宇都宮市オリオンスクエア(宇都宮市江野町8-3)
●カテゴリー 対象
2歳クラス 2020/10/15~2021/10/14生まれ
3歳クラス 2019/10/15~2020/10/14生まれ
4歳クラス 2018/10/15~2019/10/14生まれ
5歳クラス 2017/10/15~2018/10/14生まれ
6歳クラス 2017/4/2~2017/10/14生まれ
※年齢ごと男女混走となります。5、6歳は年齢も混走となります。混走になった場合でも、表彰対象はカテゴリーごとになります。
※1レース4名ずつのレースとなります。予選、本予選、の後、チャレンジレースまたは決勝(女子決勝)の勝ち上がり方式です。一人3回、レースに出られるようになっています。
●参加資格 栃木県内在住の未就学児
●定員 2歳、3歳.4歳各20名、5、6歳20名。合計80名
⚫️参加費 1,800円 (エントリー代行料を含む)
●募集期間 9月17日(日)20時〜9月24日(日)20時 HPよりエントリー
◎カテゴリーごとに会場内を総入れ替えとさせていただきます。参加カテゴリー以外の時間は会場内にお入りいただくことができません。また、レース中は、参加選手につき、1名の保護者のみがレースゾーンにお入りいただけます。
◎キックバイクのレンタルも用意してあります。ご希望の際は、エントリー後で結構ですので、ご予約の連絡をお願いいたします。
●車両規定
① 12インチ以下のブレーキのないランニングバイク全般(急なブレーキによる追突事故を防ぐため)
② 保護者により安全に整備された車両
※走行前に各部のボルトに緩みなどがないか保護者の方が必ず整備してください。
③ 車両の安全性に問題があると主催者が判断した場合、出走をお断りする可能性があります。
●服装規定
① あご紐のついたヘルメット、グローブを着用しなければならない。
※グローブは普通の手袋、軍手、第2関節から指先が空いたタイプのものでも可。
② 肌が露出しない服装、くるぶしが隠れる靴下の着用、運動靴(サンダル不可)、長そでのシャツや長ズボンを着用しない場合は露出した肘や膝を保護するプロテクターを着用しなければならない。
※長そでのシャツ、長ズボンを着用している場合でも、肘や膝、および身体を保護するプロテクターの着用を推奨します。
※選手が着用する衣服や安全装備が適正ではないと主催者側から改善を求められた選手は、改善し主催者の許可を得なければ、大会に参加できません。
TBC学院さまが撮影、編集してくださった動画です!