こんにちは! 私たちは、ランバイクを持っている栃木県内のお子さんが気軽に参加できる大会を目指して、 『とちキッズCUP』を企画・運営しています! レースに出たことない子でも大丈夫👌レース中に泣き出しちゃっても大丈夫👌大切なのは順位じゃなくて、楽しむこと!笑顔になることです! ぜひみなさんも『とちキッズCUP』にでて、思い出を作ってみませんか??
もしかすると新しいお友達もつくれるかもしれませんよ!
大会情報などはこのホームページに載せていきますので、 みなさまのご参加を心よりお待ちしています!!
Facebookページ
LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40try5541q
7月開催の競輪場大会、動画です。
各クラスごとの動画はこちら。
ろまんちっく村で、夏休みを楽しみましょう!
オープンコースのお知らせはこちら
5/10開催予定のとちキッズCUPにつきまして、ご報告です。
皆様のご存知の通り、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、各種イベントの中止、延期が相次いでいます。
刻一刻と状況が変わるような、昨今の状況を踏まえますと、とちキッズCUP宇都宮クリテリウム大会の開催は困難と判断し、開催を見送ることといたしました。
昨年度3月のろまんちっく村大会と続けての開催見送りとなってしまいましたこと、大変申し訳なく、残念でなりませんが、参加者のお子様、ご家族の方々の安全・健康を第一に考えての判断となります。何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
先日の3月大会でのご報告でもございましたが、とちキッズCUPは、子どもたちとご家族、スタッフの交流が大きな目的を考えています。子どもたちには伸び伸びと、力いっぱい走って、楽しんでもらえる大会を目指しています。一日も早い事態の収束を祈っております。
開催の目処がたちましたら、HP等で、ご連絡いたします。
3/29とちキッズCUP ろまんちっく村大会についてのお知らせ
3/29開催予定のとちキッズCUPにつきまして、ご報告です。
皆様のご存知の通り、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、各種イベントの中止、延期が相次いでいます。栃木県内ではまだ、大人数の感染が確認されたわけではありませんが、いまだ心配な状況です。
2月27日には、全国の小学校、中学校、高等学校の一斉休校その他の要請がありました。
このような状況を受け、とちキッズCUP開催について、実行委員会で協議いたしました。
御父兄、関係者から、開催、中止、両方のご意見をいただきましたことも踏まえて、検討しました結果、3/27・28日のオープンコース、3/29日のとちきっずCUPの開催は見送りとさせていただきます。参加者、ご家族、スタッフの安全を第一と考えての判断です。
どうぞご了承ください。
楽しみにして待っていてくれた子供たちのことを思うと、開催したい気持ちは大きいのですが、以下の点に基づいての判断となりました。
1 とちキッズCUPは、屋外イベントではあるものの、召集〜レースにかけてどうしても接触が避けられないこと。また会場のろまんちっく村には、不特定多数の来場があること。
2 衛生面でのコントロールが難しいこと。消毒液やマスク、体温確認など衛生面の必要物資が入手しにくくなっていること。また小さい子供たちに、マスクや消毒の徹底が難しいこと。何より、不自由な中で、子供たちにレースをさせたくないこと。
3 ウィルス感染は、その場での安全確認ができないこと。場合によっては不安な気持ちで子供たちに新学期を迎えさせてしまうかもしれないこと。
とちキッズCUPは、子供たちとご家族、スタッフの交流が大きな目的です。子供たちに伸び伸びと楽しんでもらえる大会を目指しています。万が一のことを考慮しての決断です。開催を楽しみにしてくれているお子様に、よく説明していただければ幸いです。
次回は5月10日清原での開催を予定しております。また、今回でとちキッズを卒業予定のお子様については、次回大会にご参加いただき、2ヶ月遅れではありますが卒業をお祝いしたいと考えております。
5月10日には、不安のない状態で、楽しい1日を過ごせるよう、実行委員、スタッフ一同、願っております。
とちきっずCUP実行委員長 柿沼 章